アドオン dialogue のクソバグ、execute run使うと、以降の@initiator が機能しない代替案の備忘録【マインクラフト】 ようこそぷっこ村へ、ししゃもです。(・∀・)ノようこそとか言いましたが、自分用のコマンド備忘録です。ダイアログってちょいちょい使うと思うんですが、結構雑に作られててバグが多いんですよね。しかもBEだとエンティティでダイアグラム風に説明した方... 2025.03.26 アドオン
統合版のお話 マーケットプレイス作品1作目「怪談 学校の七不思議編」が配信開始になりました ようこそ、ぷっこ村へ。ししゃもです(・∀・)ノついに本日7/17にマケプレ作品1作目となる「怪談 学校の七不思議編」が配信開始となりました!なんやかんやで作り始めてから14か月くらい経ってます。ヤバいです、開発期間長すぎです。↓リンククリッ... 2024.07.17 統合版のお話
統合版のお話 ブログやってない懺悔と最近の動向…… ようこそぷっこ村へ、ししゃもです。(・∀・)ノやべー、2か月近くブログしてない……、ので、何となく最近の動向をまとめておこうと思います。怪談 神隠しの村編 一応の完成マケプレ用の作品3作目が、一応完成しました。今はテキストの英語翻訳をお願い... 2024.05.30 統合版のお話
アドオン プレイヤーモデルを変えてマリオになる最善手を考える(豚に変身するコマンドのおまけつき)【マインクラフト】 ようこそぷっこ村へ、アドオン博士のししゃもです。(・∀・)ノさて、今回は誰もが試してみつつも絶対に挫折するポイントである、「プレイヤーの見た目を変える」方法の最善手を考えてみます。さぁ、あなたは狭き門より入れるのか!?プレイヤーの見た目を変... 2023.12.13 アドオン
コマンド講習会資料 【JEコマンド講習会】第15回、だるまさんが転んだシステムを考える【マインクラフト】 ようこそぷっこ村へ、ししゃもだよ。(・∀・)ノやってきました、第15回コマンド講習会。今回はアマスタを使った、だるまさんが転んだシステムを考えてみたいと思います。向き合ってないとアマスタが追いかけてくる今回は↑のように、向き合ってないとアマ... 2022.06.18 コマンド講習会資料
コマンド講習会資料 【JEコマンド講習会】第14回、綿毛で空にフワ―っと浮かぶ仕掛けを考える【マインクラフト】 ようこそ、ぷっこ村へ。ししゃもだよ。(・∀・)ノ今回はリクエスト(?)で、「基礎から学ぶタンポポ講座」と称して、綿毛で空を飛ぶ仕掛けを考えてみたいと思います。意味わからんサムネはいつものことタンポポの綿毛を持って、つむじ風に乗る今回はこのよ... 2022.05.28 コマンド講習会資料
データパック、リソースパック 【JEコマンド講習会】第13回、データパックで魔法でも作ってみようか【マインクラフト】 ようこそぷっこ村へ、ししゃもだよ。(・∀・)ノやってまいりました、コマンド講習会第13回。今回はねぇ、前回コマンドブロックで作ったのとまったく同じ魔法を、データパックで作るとどうなるか?ってのをやってみようと思いまーす。さぁて、今回は文字ば... 2022.05.21 コマンド講習会資料データパック、リソースパック
コマンド講習会資料 【JEコマンド講習会】第12回、コマンドブロックで魔法でも作ってみようか【マインクラフト】 ようこそ、ぷっこ村へ。ししゃもです。(・∀・)ノさてさて、GW(ガッデムウィーク)も終わって、皆様におかれましては絶望の日々をお過ごしのことと拝察申し上げます。というわけで、今回はコマブロで作る魔法を紹介してみようかなと思います。別にGWの... 2022.05.14 コマンド講習会資料データパック、リソースパック
データパック、リソースパック 【JEコマンド講習会】第11回、particle応用編 ニッチなパーティクルサンプル集【マインクラフト】 ようこそ、ぷっこ村へ。ししゃもです。(・∀・)ノコマンド講習会第11回、今回はparticle コマンドの応用編。過去に作った色んな演出とか、こんなんあるよ的なのを、サンプル集としてまとめてみました。いつもながら非常にニッチなので、隙間産業... 2022.04.29 データパック、リソースパック