こんにちは、ようこそぷっこ村へ。Minecrafterししゃもです
( *・ω・)ノ
土日にやっていたドラマ「そして誰もいなくなった」が面白くて見入ってしまいました。
そういえば、ぷっこ村にも似た話があると聞いたことがあるのでご紹介します。
ここはとある島にある洋館。普段は観光地の宿泊施設として利用されている。
洋館のオーナーを名乗る人物から招待状が届き、出向いてきた村人たち。
居間に通されると何処からともなく謎の声が
「おまんらは罪を犯した、おまんら!ゆるさんぜよ!て言うかフラフラ歩き回らんと聞けや!」
色んな方言が混じり、全く緊張感が無く悪趣味なイタズラと高を括っていた。しかし、1人、また1人と消えていく村人たち。残された者はどんどん疑心暗鬼になっていく。
「あんさん怪しいなぁ……」
「お前こそ怪しかばってん!」
混乱で故郷の方言が混じる。内輪揉めをしている間も、容赦なく消えていく村人。
最後に残った二人の村人。
「あなたが犯人ね、もうここにはあなたと私しかいないじゃない」
「落ち着けよ。え…?ここに来て標準語?」
「こないでぇぇぇぇ!」
「うわぁぁぁぁぁ!」
ほんで誰もおらんなった
あぁ言葉の壁って怖い、チビりそう
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
え?違う?気のせいどす(・∀・)
え?残ってる?気のせいどす(・∀・)
ぷっこ村に伝わる怖い話でした。
因みにドラマで自然の島ホテルとして使われたのは、横浜にある古我邸というレストランとして使われている洋館だそうです。今回はそちらをぷっこ村仕様にせずに再現してみました。
それではこの辺で、お帰りの際はお気をつけて~(・∀・)ノシ
コメント