マケプレ、著書等あったりします!!

マケプレ作品は絶対におススメです!!!!

アドオン

アドオン

base_pose を使うべきか(割と)真面目に考える【マインクラフト】

ようこそ、ぷっこ村へ、ししゃもだよ。(・∀・)ノさてさて、今日も需要があるんだかないんだか分からない、ニッチすぎるネタを、やる気があるんだかないんだか分からない態度でやっていこうと思います。今回は、base_pose って使った方がいいのか...
統合版のお話

アストロサルガッソーも申請までいけた【マインクラフト】

個人的にオヌヌメなアストロサルガッソーも申請まで漕ぎ着けたので、なんとなくそのことにでも触れておきます。ようこそぷっこ村へ、ししゃもです。(・∀・)ノさてさて、予定より一カ月近く遅れてイカのアドオンができつつあるので、少し気分を変えてブログ...
アドオン

dialogue のクソバグ、execute run使うと、以降の@initiator が機能しない代替案の備忘録【マインクラフト】

ようこそぷっこ村へ、ししゃもです。(・∀・)ノようこそとか言いましたが、自分用のコマンド備忘録です。ダイアログってちょいちょい使うと思うんですが、結構雑に作られててバグが多いんですよね。しかもBEだとエンティティでダイアグラム風に説明した方...
統合版のお話

マーケットプレイス作品1作目「怪談 学校の七不思議編」が配信開始になりました

ようこそ、ぷっこ村へ。ししゃもです(・∀・)ノついに本日7/17にマケプレ作品1作目となる「怪談 学校の七不思議編」が配信開始となりました!なんやかんやで作り始めてから14か月くらい経ってます。ヤバいです、開発期間長すぎです。↓リンククリッ...
統合版のお話

2作目「怪談 神隠しの村編(仮)」が通しテスト段階に入れた

ようこそぷっこ村へ、ししゃもです。(・∀・)ノ毎日せっせとマケプレ販売開始目指して精進している私です。現在1作目「怪談 学校の七不思議編」は審査中で、2作目の「怪談 神隠しの村編(仮)」が通しテストに入れる段階まできました。舞台は村ごと神隠...
アドオン

queue_commandが最強レベルで使いやすい話【マインクラフト】

ようこそぷっこ村へ、ししゃもだよ。(・∀・)ノ1.20.60でついにqueue_commandが正式実装されましたね!おじちゃんずっと待ってたんだよ!こんな気分今までは、run_command として、試験的機能の一部で使えてました。エンテ...
アドオン

2Dマップを作りたい!!query.body_y_rotationで禿げ散らかした備忘録【マインクラフト】

ようこそぷっこ村へ、ししゃもです。(・∀・)ノ個人製作で横スクロールマップぽい感じのパートを入れたいなと思い、カメラコマンドで色々していた時に激ハマりしたquery.body_y_rotationの備忘録です。query.body_y_ro...
アドオン

いつの間にか bone_visibility のバグが直ってて幸せになった話

やっほぅ、ようこそぷっこ村へ。最近マイクラのお仕事とかもらえ始めてるししゃもです。(・∀・)ノ今回はバグのお話。ブロックの特定部位を表示させたり、させなかったりできる機能があります。minecraft:geometryコンポーネントの bo...
アドオン

プレイヤーモデルを変えてマリオになる最善手を考える(豚に変身するコマンドのおまけつき)【マインクラフト】

ようこそぷっこ村へ、アドオン博士のししゃもです。(・∀・)ノさて、今回は誰もが試してみつつも絶対に挫折するポイントである、「プレイヤーの見た目を変える」方法の最善手を考えてみます。さぁ、あなたは狭き門より入れるのか!?プレイヤーの見た目を変...