こんにちは、ミカンばっかり食べているししゃもです(´~`)ユビガキイロイヨ
さて、今回は少し趣向を変えて、村のポスター的な物を作成してみたいと思います。
地図を利用してmod等を使わず、絵画を追加できるようです。とてもオシャレなデザインを見つけて、まねしたくなったのでチャレンジしてみます。完成したら村のお土産として販売しようと目論んでます(・∀・)
まずは下準備
128×128マスが、地図の最小表示範囲なので、まずキャンバスがわりに縁をとりました。その後デザインを落とし込みやすいように、中央も分かるようにしました。対角線を入れてみました。
範囲を決めたら後は描くだけ
範囲が決まったら後はどんどん描いていきます。イメージは番傘と桜吹雪です。和チックな感じでいかせてもらいます。
番傘の位置が決まり、背景を白くしました。
ワンポイントで文字を入れました。
最後の仕上げに桜吹雪に見えるようにピンクを散らして完成です。
額縁に貼るとこんな感じ。いいねぇ~、面白い!!
最後はワクワクしながら貼ってみよう
最後にMCEditでメインのデータに移し、自宅の壁に貼ってみました。余計なのも映ってるけど気にせんといて。
元のデザインがとても素敵だったので、思っていたよりはるかに良くできた気がします。気に入っちゃって、村中にペタペタ貼りまくってますよ(`・ω・´)b
これならお土産ポストカードで行けちゃう気がします。
さて、今回の地図で絵画はいかがだったでしょうか?興味が沸いたら試しにやってみて下さいね。長々お付き合いありがとうございました。次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
それではこの辺で、お帰りの際はお気をつけて~(・∀・)ノシ
コメント