ようこそお越しくださいました、ししゃもです。
( *・ω・)ノ
以前建った学校の東側に小高い丘があり、岩が露出して何だか厳めしい印象を観光客に与えてしまいます。
この印象を払拭しつつ、さらなる観光名所を作れないかと思っていました。
折角のロケーションを上手く使い、ステキな洋館でも建てることができないかとあれこれ調べていると、横浜にある山手西洋館に旧内田邸外交官の家と呼ばれる洋館があることを知りました。
ちょうど小高い位置にあるのでぴったりだと思い、早速アレンジ再現してみることにしました。もちろん横浜なんて都会にはオラは行ったことさねぇべ(・∀・)
てなわけで、作ってみましょう!
まずは整地です
こちらが件の丘です。丘と言えば聞こえはいいですが、断崖の岩山と呼べるレベルです。ゆる~いぷっこ村には似つかわしくないのでキレイに整えてやるぜ!
はい、こちらに出来上がりがございます。軽い気持ちで始めたけど、高低差のある場所を整えるのはなかなかハードですね(´Д`)
建築スタート
それでは建てて行きます。間取り図はなぜか違うのばかりでしたが、何とか探しだし再現しました。付属の平屋のカフェ(?)として利用されている部分はスペースの関係でカット。
屋根の形状がめちゃ複雑なんですけど(´・ω・`)すごくいい勉強になった気がします。
よ~し、完成しましたよ。
完成したので内部をチェック
外観ができちゃったので内部の紹介に移りましょう。いつものごとく内装は駆け足でごまかします。
基本的に見学がメインの施設なのですが、高台にあり2階からの展望が非常に良いのでパーティー会場として貸し出すこともあります。なかなか好評で、多くの問い合わせがあります。
丘の上から見下ろすと庭が整備されています。小さいけどおしゃれな庭ってどうやれば作れるのか悩ましいです(´・ω・`)
最後にきれいな画像をどうぞ
最期に庭から見上げたショットを。新たな観光名所のできあがりです(・∀・)
コメント